ワキガ・多汗症手術の剪除法

*

効果が高いワキガ・多汗症手術の剪除法

ワキガ・多汗症手術の剪除法は、直視下摘除法とも呼ばれる方法で、わきの下の皮膚を3〜5cm開き、ワキガの臭いの原因になるアポクリン汗腺と、多汗症の原因になるエクリン汗腺を取り除く手術方法です。

 

手術前の医師

 

直視下摘除法という言葉のとおり、医師が自分の目で直接アポクリン汗腺とエクリン汗腺を確認しながら取り除く方法ですので、確実性が高く、効果のある手術方法といえます。しかし、逆に考えると、それぞれの汗腺を目で確認するわけですから、それぞれの医者が持つ技術に成果が大きく左右される手術方法ともいえます。

 

ワキガや多汗症の手術を受けようと考えると、色々な手術方法があったり、全く同じ手術方法でも病院(美容外科など)によって呼び名が違ったりします。選択肢が多くなれば多くなるほど、本当に自分にあった手術方法や治療方法はどれなのか悩まれるのではないかと思います。

 

ワキガ多汗症の手術を受けるクリニックの選び方

病院選びで大切なのは、ワキガや多汗症の症状がどれくらいの状態なのかを充分考慮したうえで相談を受けてくれ、十分なカウンセリングを行った後に、適切なワキガや多汗症の手術方法を提案してくれるクリニックを選ぶことが重点項目です。もちろん技術的に高水準な医師がいるということが前提条件になります。

 

とはいっても、本当によいクリニックなのか、本当に信頼出来る医者なのか、専門知識もない一般の方が判断するのはなかなか難しいのが現実です。

 

施術を受けた方の生の声を聞けるのが一番信用できる情報になると思いますが、ワキガや多汗症の手術を受けた経験があったとしても、あまり口にすることはありません。知り合いがワキガや多汗症手術を受けたことを知っていたとしても、こちらからはとても聞きにくいものです。

 

一般の方が病院や医師の評判を判断するのには、口コミが大きな情報源になります。今はインターネットという情報源がありますから、多くの口コミを目にすることが可能です。

 

口コミを参考にするのはよいですが、最終的に判断するのは自分自身です。医師の腕はそう大したことがなくても、マーケティングがとても上手く思ったような効果が得られなかったという場合もあります。

 

あまり考え過ぎても何も進展しませんが、単にマーケティングが上手なだけだったとならいないよう注意しましょう。また、手術して思った効果が得られなかった場合、再手術を行うなどの補償をしているクリニックもあります。

 

再手術を行うのはあまり気乗りがしないと思いますが、もしの場合に備えて再手術を行ってくれる条件を明確にしておくようにしましょう。

スポンサードリンク