エクリン汗腺の働きを抑えるボトックス
ボトックス注入によるワキガ・多汗症治療は、ボトックス(ボツリヌス・トキシン)を脇へ注入することにより、エクリン汗腺の働きを抑える治療方法です。
脇にあるエクリン汗腺の活動を抑制すると、汗の量が減り多汗症の汗を抑えることや、ワキガの臭いを低減させることができます。
ボトックスはアレルギーの心配がなく、治療は約5分間という短時間で済んでしまいます。治療を行っても傷はほとんど残りません。ですので、プチ整形と呼ばれる範疇の治療方法としても簡単な部類に入る治療法です。ワキガ・多汗症手術のように一段構える必要がないのが、このボトックス治療の大きなメリットではないでしょうか。
ただし、ワキガ・多汗症の手術を行い、アポクリン汗腺やエクリン腺を取り除くわけではありませんから、永年に渡って効果が持続するというわけではありませんし(手術を行ったからといって必ずしも永年とはいえませんが・・・)、腕の倦怠感などの副作用が起ることもあるということです。
個人差はありますが、ボトックスの注入を行うことにより、約半年から一年間効果が持続します。ワキガや多汗症の状態を詳しく医者と話し、どれくらいの効果が実際に期待できるのか、副作用の危険性など充分にカウンセリングを行ってから、治療してもらうようにしましょう。
スポンサードリンク