最も効果があるのは殺菌・抗菌作用のあるデオドラント用品
軽度のワキガであれば、市販されているデオドラント用品を利用して、ワキガの臭いを抑制(低減)させることが可能です。
デオドラント用品は色々な種類が市販されており、どれを購入するのか迷ってしまうのではないかと思います。デオドラント用品を大きく分けると、大体以下の5種類の効果別にわけることができます。
■殺菌・抗菌作用のあるもの
■消臭効果があるもの
■ふきとりシートなど、汗を拭き取るもの
■制汗作用があるもの
■芳香作用があるもの
以上の5種類の内どれがいちばんワキガ臭に効果的なのか考えると、ワキガの臭いの原因になる雑菌の繁殖を抑えることができる、殺菌・抗菌作用のあるデオドラント用品が最も効果があるといえます。
デオドラント用品をワキガに使う時の注意点
ワキガにデオドラント用品を使う時に注意すべき点として、一番ワキガの臭いを抑える効果があっても、肌が弱い人は殺菌・抗菌作用があるデオドラント用品は向いているとはいえません。
また、例え肌が強い人でも、あまり強い作用を持つものは肌を傷つけてしまいます。長時間に渡っての使用も肌に対して悪影響を及ぼします。
殺菌・抗菌作用を持つデオドラント用品以外にもいくつかの組み合わせで使用することも可能ですが、芳香作用のあるデオドラント用品を使ってしまうと、ワキガの臭いを悪化させてしまいますので、この組み合わせは避けるようにしましょう。
ライフスタイルも人それぞれです。脇の手入れを細やかにできる時間を持てる人もいれば、とてもそんな時間はないという方もいらっしゃいます。仕事内容によっては、したくてもできないという場合もあるでしょう。
デオドラント用品も自分が使いやすい、効果的があると思ったものが、最も適しているものだと思います。いくつかの種類を試して、自分にあったデオドラント用品を探してみましょう。