ワキガは感染しません

*

ワキガがうつると勘違いしている人は多いみたいです

ワキガは病気ではなく体質ですから、感染したり伝染したりすることはあり得ません。そもそもワキガは病気ではなく体質なのです。体質は遺伝することがあるかもしれませんが、感染することはありません。

 

感染するウイルス

 

ワキガ体質は、遺伝で人間が生まれ持っているわけですが、ワキガの臭いの原因となるアポクリン汗腺の活動が活発になったりすると、ある日をきっかけにしてワキガの臭いが気になりだしたりするものです。

 

思春期にアポクリン汗腺が発達することをきっかけに、ワキガに気付くのも思春期が一番多いとされています。感受性豊かな思春期ですから、ワキガの臭いが気になりだしたきっかけに、偶然にも思い当たる節があると、「あの人からワキガが感染したんじゃないか?」と勘ぐってしまうかもしれません。実際に昔はワキガが他人にうつるという迷信めいたことが信じられていたようです。

 

少し考えれば分かることですが、体質が感染するはずはありません。ワキガは感染すると思っているのであれば、とても大きな誤解です。家族や友人などを勘ぐったりすべきではありません。

 

ワキガが感染したと勘違い

ワキガの人の洋服をかりたりした後に、ワキガ体質ではない人にも一時的にではありますが、ワキガ臭が発生する可能性があります。あくまでこれは一時的なもので、ワキガが感染してしまったわけではもちろんありません。時間が経過することによって自然となくなってしまうワキガ臭です。

 

もしこのような経験をした場合、相手にワキガ臭がしていると伝えるべきかどうか悩むと思います。もちろん相手の性格にもよると思いますが、いわれた方としてはショックを受けることは確かです。

 

ショックでないように見えても実際にはそうではありません。自分と相手との信頼関係やタイミングなど、伝えるのであれば色んな条件を考慮して教えてあげるようにしましょう。

 

ワキガがうつると勘違いしている方は結構多い

インターネットであちらこちらを覗いてみると、「ワキガは感染しますか?」「旦那のワキガはうつりますか?」という相談があったり、「元カノに洋服を貸していたのですが、ワキガがうつったかも」など、大人が真剣にワキガがうつると信じているものを見かけます。

 

また、「洗濯でワキガはうつるのか」という疑問もいくつか目にしました。洋服を一緒に洗濯してワキガがうつるのか疑問に思っているということは、自身がワキガ体質であるか、家族にワキガ体質の方がいらっしゃるのかということになります。

 

大人であってもワキガがうつると間違った考えをしてしまうのですから、子供であれば更に勘違いしやすいと思います。家族にワキガ体質の方がいらっしゃるなら特に子供に正しい知識を教えてあげてほしいと思います。

スポンサードリンク