すそワキガとは?

*

すそワキガは陰部のワキガです

ワキガという言葉は耳にしても、すそワキガという言葉はあまり耳にすることがありません。すそワキガとは、ワキガの臭いが陰部(股間部)からすることです。すそワキガは、ワキガの原因になる汗を発生させるアポクリン汗腺が、陰部にも分布しているために起こります。

 

頬杖をつく女性

 

とはいっても、日本人の陰部にあるアポクリン腺はほとんど退化しており、あったとしても瘢痕程度です。ですから、すそワキガの症状がある人は、ワキガの症状がある人に比べると非常に少なく、ワキガ体質であっても必ずしもすそワキガだというわけでもありません。

 

陰部から臭いがする場合、すそワキガ以外に婦人科系疾患などの病気が原因かもしれませんので、この部分には特に注意が必要です。実際に筆者の身近で重大な疾患の症状として陰部からの臭いしていたという話を聞きました。ですから急に臭いがするようになったり、臭いの他にも症状があれば、迷わず婦人科系の病院を受診するようにしましょう。

 

かといって、本当にすそワキガなのか、自分ではなかなか判断がつかないと思います。さすがに気心が知れた友人であっても、なかなか相談できることではありません。陰部からの臭いが気になっている方は、正確な対処を行うためにも、信頼できる方や病院に相談されるのが解決の糸口になります。

 

陰部の臭いは特別なことではありません

大した臭いではなくても、一度臭いが気になってしまうと、気にし過ぎるあまり、自分の臭いに敏感になり過ぎる方もいらっしゃいます。あるデーターでは、自分はすそワキガだと思っていても、約半数の方はすそワキガではないのだそうです。

 

陰部の臭いが気になって仕方がないという方は、陰部であっても体臭と同じように、何のにおいもしないということはあり得ないのですから、多少のにおいがするのが正常な状態であることを認識しましょう。

 

陰部の臭いは、体臭の原因になる汗の臭いであったり、体臭を助長してしまう食べ物を食べたりすることも臭いがひどくなる原因になります。通気性のよいものを履くようにしたり、体臭をひどくする食べ物をなるべく食べないようにしたりということも必要です。

 

ただし、陰部に痛みや痒みなどの症状があったり、おりもののにおいがいつもとは違っていたりする場合には、何かしらの疾患が隠れている可能性があります。もちろん異常であると自らが感じるのであれば、婦人科系の病院を受診しておく方が安心できます。

スポンサードリンク